お知らせ
平成28年11月27日(日)
12月末日まで、神社周囲の道路を清掃致します。

 日頃は、氏子の有志の皆様が境内の清掃をしてくださり、感謝に堪えません。
 今年も落ち葉の季節になり、神社周囲の道路にも落ち葉がたくさん落ちて、周囲の皆様にご迷惑をおかけ致しております。
 周囲の皆様が清掃をしてくださっておりますが、神社でも本日より12月末まで、神社周囲の道路を1日2時間シルバー人材センターに委託し、清掃致します。
 例年ですと、11月中旬より清掃をさせて頂いておりますが、今年は例年お願いしていた方のお一人が腰を痛め、清掃が出来なくなり、新しい方を探しておりました。
 しかしながら、今日まで新しい方が見つからない状況で、お一人で清掃をして頂くことになりました。
 何分お一人での清掃になりますので毎日行うことが出来ませんが、落ち葉にご理解をいただきたく、よろしくお願い致します。

平成28年11月26日(土)
お送りしたメールが届かないケースがあります。

 「ご祈祷のご案内」ページからお申し込み頂いた方にメールを返信しても、メールが届かないケースが発生しています。
 神社では、@tenso-jinja.tokyoのアドレスから確認のメールを差し上げていますが、どうやら迷惑メールをブロックする機能が働き、メールが受け取れないと思われます。
 特に最近は、迷惑メールをブロックする機能が強化されているようです。
 @tenso-jinja.tokyoのアドレスからのメールを受け取る設定にするか、メールが来ないときは、迷惑メールホルダー等をご確認して頂ければ幸いです。
 ※「ご祈祷のご案内」ページ「メールアドレス」の記載部分にご注意を書かせて頂きました。
  「ご祈祷のご案内」ページへ

平成28年11月24日(木)
11月の東京に初雪が降っています。

 11月の東京に初雪が降っています
 11月に雪が降るのは、54年ぶりとのことです。
 道路が滑りやすくなっていますので、転ばないように注意して歩きましょう。

平成28年11月19日(土)
「手水は水盤の外で行います。」の掲示をしました。

 最近、手水を水盤の上で行い、手水を行った水が水盤に入ってしまう方が見受けられますので、「手水は水盤の外で行います。」の掲示をしました。
 手水の作法を神社のホームページなどで見ますと、当然の事ですので、なかなかそこまでの記載がされていません。
 しかし、本来の作法で手水をされている方に誠に申し訳なく思い、あえて掲示させて頂きました。
 正しい作法で手水を行って頂ければ幸いでございます。

平成28年10月23日(日)
ヨウシュヤマゴボウが生えていました。

 ヨウシュヤマゴボウが生えていました。
 「ヨウシュヤマゴボウ」は、有毒植物です。
 北アメリカ原産の帰化植物の多年草で、赤紫色の太い茎が直立し、高さ1メートルから2メートルになる大型の植物です。
 6月から9月に花穂が枝先に垂れ下がって咲きます。果実は球形で熟すると黒色になり、濃赤紫色の液を含みます。
 根は太くゴボウ状です。本種に似ているヤマゴボウは花が上に向かって咲きますが同じく有毒植物です。
 食べると吐き気、おう吐、下痢などを起こします。
 ※ 東京都福祉保健局の「食品衛生の窓」から引用
 最近、山形県で70歳の女性が食べて食中毒を起こしましたが、東京では食べる方はあまりいないと思います。
 しかし、実を色水や染色に使うこともありますが、実にも毒があります。幼児が口にすると危険ですので、止めましょう。

平成28年10月16日(日)
境内にじゅず玉がなっていました。

 境内にじゅず玉がなっていました。
 駐車場を造成したときに持ってきた土に種が混じっていたのでしょうか。
 じゅず玉といえば「鳩麦」を思い浮かべますが、少し違うようです。
 「鳩麦」は「はとむぎ茶」として飲まれているほか、「ヨクイニン」として薬用に用いられ「いぼ取り」などの効用があるとされています。
 じゅず玉を煎じて飲んでも効用は期待できないかもしれませんね。

平成28年10月4日(火)
宮神輿の宮入を掲載しました。

 宮神輿の宮入を掲載しました。
 社殿の前で神輿甚句を詠い、鎮守様に宮入を奉告致しました。

平成28年10月4日(火)
大祭で奉奏した朝日舞を掲載しました。

 平成28年10月2日(日)の大祭当日、神楽殿で奉奏した朝日舞を掲載しました。

平成28年10月2日(日)
宮神輿が経堂農大通りを出発しました。

 宮神輿が経堂農大通りを出発しました。
 今日は、小田急線の南側を渡御し午後7時15分頃に盛大に宮入をします。

平成28年9月20日(火)
台風第16号が関東に接近しています。

 台風第16号が関東に接近しています。
 夜には関東へ最も近づき、これからさらに雨や風が強まり、荒れた天気になりそうです。
 雨量は150ミリ、暴風も伴います。
 強風で境内の木の枝が折れて、土に刺さるほどの勢いで落ちて来ます。
 思わぬ怪我をするおそれがあり、大変危険ですので、風の強い間の参拝は、ご遠慮ください。
 ※ 台風の進路図は、気象庁のホームページより転載しました。

平成28年9月14日(水)
懸案の桜の枯れ枝を伐採しました

 懸案の桜の枯れ枝を伐採しました。
 平成27年12月9日に枯れた桜の木を伐採した際、伐採業者の方が危険だということで、周囲を囲み「立ち入り禁止」の掲示をしていました。
 その時から、だいぶ時間が経過してしまいましたが、今回世田谷区役所に御配慮を頂き枯れ枝を伐採することが出来ました。

平成28年9月7日(水)
久しぶりにオオミズアオという大きな蛾を見ました。

 今日、久しぶりに大きな蛾を見ました。
 「オオミズアオ」という名前の大きくて綺麗な蛾です。大きさは8センチぐらい。
 昔は良く見かけましたが、最近はほとんど見かけなくなりました。

平成28年8月29日(月)
迷走台風第10号が接近しています。

 迷走台風第10号が強い勢力を保ったまま接近しています。
 明日30日に関東へ最も近づくおそれがあり、これからさらに雨や風が強まり、荒れた天気になりそうです。
 台風10号は、関東地方の東側を通過する見込みですが、それでも雨量は200ミリ、最大瞬間風速も23メートルと予想されています。
 強風で境内の木の枝が折れて、土に刺さるほどの勢いで落ちて来ます。
 思わぬ怪我をするおそれがあり、大変危険ですので、風の強い間の参拝は、ご遠慮ください。
 ※ 台風の進路図は、気象庁のホームページより転載しました。

平成28年8月22日(月)
台風第9号、昼前後に静岡から関東へ上陸のおそれ。

 台風第9号が、昼前後に静岡から関東へ上陸のおそれがあり、これからさらに雨や風が強まり、荒れた天気になりそうです。
 台風9号は、関東地方で雨量は300ミリ、最大瞬間風速も35メートルと予想されています。
 強風で境内の木の枝が折れて、土に刺さるほどの勢いで落ちて来ます。
 思わぬ怪我をするおそれがあり、大変危険ですので、風の強い間の参拝は、ご遠慮ください。
 ※ 台風の進路図は、気象庁のホームページより転載しました。

平成28年8月16日(火)
台風第7号が関東地方に接近しています。

 台風第7号が、関東地方に接近しています。
 台風7号は、雨量が多いところで250ミリ、最大瞬間風速も35メートルと予想されています。
 強風で境内の木の枝が折れて、土に刺さるほどの勢いで落ちて来ます。
 思わぬ怪我をするおそれがあり、大変危険ですので、風の強い間の参拝は、ご遠慮ください。
 ※ 台風の進路図は、気象庁のホームページより転載しました。

平成28年8月9日(火)
今年も、イチョウの枝が折れました。

 台風第5号の影響で少し風が吹いていましたが、今年もイチョウの枝が折れました。
 イチョウの木は水分が多く粘りがありますので、折れにくいのですが、この時期は緑のギンナンが鈴なりに生っています。
 風が強く吹いているような事もないのに、ギンナンの重さで枝が折れて落ちてきますので、ご注意下さい。

平成28年8月6日(土)
せたがやふるさと区民まつりが開催されています。

 第39回せたがやふるさと区民まつりが、JRA馬事公苑で、8月6日(土)7日(日)に開催されています。
 今年は「サンキューJRA馬事公苑」と銘打って実施されていますが、来年はオリンピックの為の改修工事に入るため別会場での実施が想定されています。
 当社に縁のある「安宅囃子保存会」も正門近くの「おはやし舞台」でお囃子を奏でています。

平成28年8月5日(金)
台風第5号が関東地方に接近するおそれがあります。

 台風第5号が、週明けには関東地方に接近するおそれがあります。
 強風で境内の木の枝が折れて、土に刺さるほどの勢いで落ちて来ます。
 思わぬ怪我をするおそれがあり、大変危険ですので、風の強い間の参拝は、ご遠慮ください。
 ※ 台風の進路図は、気象庁のホームページより転載しました。

平成28年7月24日(日)
ポケモンGOの「ポケストップ」になっています。

 当天祖神社は、ポケモンGOの「ポケストップ」になっています。
 「ポケストップ」では、ポケモンのタマゴやモンスターボールといった、スペシャルアイテムを手に入れることができます。
 アイテムのゲットは、御殿にお参りを済ましてからにしましょう。
 神社の境内(敷地の中)には、ポケモンは現れませんので、歩きスマホは止めましょう。
 神社の近くには、ポケモンが現れる場所もあります。参拝にお越し頂ければ幸いです。

平成28年7月16日(土)
子供祭りが開催されました。

 今日、隣の児童遊園で「子供祭り」が開催されました。
 この「子供祭り」は、経堂南町会の主催で、毎年夏休み前のこの時期に開催されています。
 子供達は、輪投げやお手玉ダーツなどを楽しみました。

平成28年7月11日(月)
簡易熨斗袋をご用意しました。

 神社でご祈祷を受ける際には、熨斗袋に一定の金額を包んでお納めします。表書きには『初穂料』または『玉串料』などと書きます。この度天祖神社では「簡易熨斗袋」をご用意しました。
  こちらからダウンロードしてご利用下さい。
 初穂料は、ご神前にお供えいたしますので、ご祈祷を受ける前に宮司にお渡し下さい。
 「ご祈祷のご案内」のページへ
 神社本庁のホームページに「「初穂料」など、お供えするときの表書き方について」の説明があります。
  神社本庁のホームページから「神道のいろは」→「お参りのいろは」に進みご覧下さい。

平成28年7月1日(金)
掲示板を新設しました。

 今まで天祖神社の掲示板は境内の奥にあり、あまり見られていませんでした。
 この度、スロープの脇に、新しく掲示板を設置致しました。
 季節折々の掲示を致しますので、是非ご覧下さい。

平成28年6月14日(火)
コゲラ(日本最小のキツツキ)が来ています。

 コゲラ(日本最小のキツツキ)が来ています。
 ケヤキの枯れた枝を、盛んに突いていました。
 よく見ると、新しい穴が沢山空いています。

平成28年6月5日(日)
ご祈祷を受けるときには、あらかじめご祈祷料を用意しましょう。

 神社でご祈祷を受ける際には、熨斗袋に一定の金額を包んでお納めします。表書きには『初穂料』または『玉串料』などと書きます。
 昔は実りの秋には神さまに感謝の気持ちを込めて、その年の最初に実った稲穂を神さまにお供えしていました。
 稲穂(初穂)をご神前にお供えしたことにちなみ、神様にお供えする金銭のことを『初穂料』と表すようになりました。
 初穂料は、ご神前にお供えいたしますので、ご祈祷を受ける前に宮司にお渡し下さい。
 「ご祈祷のご案内」のページへ
 神社本庁のホームページに「「初穂料」など、お供えするときの表書き方について」の説明があります。
  神社本庁のホームページから「神道のいろは」→「お参りのいろは」に進みご覧下さい。

平成28年4月27日(水)
手押し井戸ポンプを修理しました。

 このたびの地震で被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
 ところで、今回の地震に際し、水が大変貴重なことを痛感致しました。
 そこで、長年水が出ない状態で放置していた手押し井戸ポンプを修理して、水が出るように致しました。
 「ピストン」は、以前修理しようと思って買ってありましたので、今回は、「ライト弁」を購入しました。
 「下次」をサンドペーパーで磨き、取り付けたところ、見事に復活し、水が勢いよく出るようになりました。

平成28年4月15日(金)
境内南側の樹木を剪定しました。

 境内の南側は、日当たりが良いため、樹木が南側に向かって良く育ちます。
 南側は、しばらく剪定していませんでしたので、樹木が道路を挟んだ反対側の家にまで伸びてしまいました。
 境内地は、世田谷区の保存樹林地に指定されていますので、区役所に剪定をお願いしたところ、早速剪定して戴きました。
 これで、しばらくは南側の剪定をしなくて良さそうです。

平成28年4月11日(月)
神道を紹介するポスターを掲示しました。

 この度、東京都神社庁では、神道や神社をわかりやすく紹介するホームページを作成し、このサイトを紹介するポスターを作りました。
 伊勢神宮が御遷宮の際に外国人のために神社や神道、また式年遷宮の基本的情報を、外国人視点で出来るだけ平易な表現で説明した『SOUL of JAPAN』の「神道とは、神とは、神社とは、」を抜粋したものです。
  こちらからご覧下さい。
 『SOUL of JAPAN』や『英語で伝える日本のこころBasic Guide』販売開始のご案内は、神社本庁のホームページにございます。
  こちらからご覧下さい。

平成28年4月1日(金)
コインパーキングがオープンしました。

 コインパーキングがオープンしました。
 ご近所に車でお越しの際は、是非ご利用下さい。
 空き状況や料金体系は、「三井のリパーク」のホームページ「時間貸し駐車場検索」で確認できます。
  検索結果は、こちら
 ※駐車場名は「経堂4丁目第3」です。

平成28年3月6日(日)
防災訓練が実施されました。

 今日、隣の児童遊園で防災訓練が実施されました。
 消化器の取り扱い、消火栓・排水栓の説明、スタンドパイプやD級ポンプの取り扱いが説明されました。
 今年は、世田谷区の起震車で地震の体験訓練がされました。
 動画は、起震車による地震の体験訓練の様子です。地震の時、どのように行動したらよいかを学びました。
 その後、「経堂南地区会館」に移動し、応急救護訓練をしました。

平成28年2月20日(土)
おひな様を飾りました。

 神楽殿の控え室に、おひな様を飾りました。
 残念ですが境内の庭(外)からは、ご覧頂けません。
 ご覧になりたい場合は、社務所にお声を掛けてください。

平成28年2月9日(火)
境内の一部をコインパーキングに貸し付けます。

 近年、様々に修繕費がかさんでおります。
 しかしながら当社には、これといった固定収入がございませんので、経費の捻出に苦慮致しております。
 そこで、境内の一部をコインパーキングに貸し付けることと致しました。
 皆様にはご理解を賜りますよう、よろしくお願い致します。
 (画像をクリックすると、当社を包括する宗教団体である宗教法人「神社本庁」の承認書のPDFがダウンロード出来ます。)
 ※画像及び承認書(PDF)の一部は、加工してあります。

平成28年1月29日(金)
安宅囃子保存会のホームページをリンクしました。

 安宅囃子保存会のホームページを「祭典行事」のページにリンクしました。
 「祭典行事」のページへ
 安宅囃子保存会の日頃の活動などがご覧戴けます。
  安宅囃子保存会のホームページ

平成28年1月18日(月)
重たい雪で太い枝が折れました。

 今日の明け方から雪が降りました。
 重たい雪のために、太い樫の木の枝が折れました。
 東京の雪は水分が多く、積もった雪の重みで枝が折れて土に刺さるほどの勢いで落ちて来ます。
 思わぬ怪我をするおそれがあり、大変危険です。
 降雪の際は、木の枝の積雪に十分ご注意の上、御参拝ください。